「服はたくさんあるのに着る服がない!」という状態から断捨離を行った結果、ゆるミニマリストに目覚めました。maenoです。
その後、靴下を統一すると時短×節約でいいこと尽くめという噂を耳にします。
ズボラなわたしにピッタリやん!と即実行。
2つの失敗が起こりました。
今回は靴下を黒に統一したわたしの失敗談を語ります。
靴下の統一を考えている方の参考になれば幸いです。
失敗① 黒色の服が多いと全身真っ黒になる
靴下を黒に統一しようと考えている方の中で、わたしみたいに黒色の服が多い人は要注意です。
真っ黒になります。コナンの犯人です。
黒に統一するぞ!とカラー靴下を軒並み処分しましたが、めちゃくちゃ失敗でした。
全身ブラックコーデになりそうなときは、靴下にさし色を入れるだけで印象がだいぶ変わります。
1~2足はカラー靴下を残しておくのがおすすめです。
最近は脱コナンの犯人用に、赤と白の靴下を探し中。
失敗② 5足で880円の激安靴下を購入したら3回で毛玉まみれ
黒の靴下だったらなんでもいいのかな、と思っている方・・・
購入する靴下の素材を確認してください!!
毛玉ができにくい素材・・・綿・麻・絹などの天然素材
毛玉ができやすい素材・・・アクリル・ポリエステル・レーヨン、ナイロンなどの化学素材
当時狙っていた靴下が売り切れ中のため、ネットショッピングで5足税込880円の靴下を購入したわたし。
しかし3回洗濯をした結果、足首の毛玉とすでに少し薄くなっている爪先が気になってテンションが下がりました。
レビューは★4.57だったのにー!
購入した靴下の素材を確認すると「ポリエステル70%」。
毛玉ができやすい素材が70%も・・・
今後は毛玉ができにくい天然素材の靴下を選ぼうと決意しました。
本当は無印良品の「足なり直角ショート丈靴下」の黒色がほしかったんです。
ただ店舗でもネットでも売り切れ中。
店員さんに聞くと、大人気でずっと売り切れているとのことでした。
気になったので、こちらの素材も確認すると『綿91%,ナイロン6%,ポリウレタン3%』。
これで3足税込690円です。
そりゃめっちゃいいわ!再入荷されたら即買います!
みなさんもわたしと同じ失敗をしないように、購入前に素材を確認してくださいね!
靴下を統一するメリット
最初に失敗談を話しましたが、もちろんメリットもあります。
靴下を黒に統一し始めて思ったのが、なんといっても「時短になる」です。
- 洗濯物を取り込んだ後にペアを探さなくていい。そのまま靴下入れにポイ。
- 片方に穴が空いたり、無くしてしまった場合も使い続けられる。
- 朝支度をする際に、服との相性を考えて色を迷うことがない。今後は全身真っ黒になった際に、赤か白の靴下を制服化予定。
日常の小さな悩みや動作って地味にストレスになると思うんです。
そこが簡略化されて、そのぶん別のことに脳や時間を使えるのがうれしいです。
結果的に靴下の統一は超おすすめです。今後もゆる~く続けていきます。
まとめ
1.黒色の服が多い方はカラー靴下を1~2足持っておく
2.靴下を購入する前に、素材を確認する
この2つに気を付けながら、靴下の統一をすれば完璧です!
今まで靴下をペアにして収納していた時間、朝の身支度でどの靴下にしようか迷っていた時間にさようなら!
自分に少し余裕が持てるよ~。